3月1日から7日の1週間、消防団詰め所に火災予防運動の旗及びポスターの掲示と、消防車両で火災予防を呼びかけながら町内を巡回する春の火災予防運動を実施しました。
年末から小田原市消防本部管内では火災が多発し、死傷者も発生しています。
今一度、次の点に注意して日頃から火災予防に心掛けてください。
・家の周りには燃えやすいものを置かない
・タバコの投げ捨てをしない
・火を使っているときはその場を離れない
・夜寝るときは、もう一度火の元を確認する

3月1日から7日の1週間、消防団詰め所に火災予防運動の旗及びポスターの掲示と、消防車両で火災予防を呼びかけながら町内を巡回する春の火災予防運動を実施しました。
年末から小田原市消防本部管内では火災が多発し、死傷者も発生しています。
今一度、次の点に注意して日頃から火災予防に心掛けてください。
・家の周りには燃えやすいものを置かない
・タバコの投げ捨てをしない
・火を使っているときはその場を離れない
・夜寝るときは、もう一度火の元を確認する
この記事へのコメントはありません。